メールでのお問い合わせはこちら

香川県高松市の節税に強い税理士。記帳代行から、節税提案、財務コンサルまでお任せください!

お問い合わせ0120-939-416

「経営革新等支援機関」公認

認定書フロンティア総合会計事務所は、「経営革新等支援機関」に認定されています (平成25年3月21日認定)

中小企業庁 経営革新等支援機関一覧
(外部サイト)

中小企業の力になりたい!
税理士小林大のメルマガ無料配信中

やり方次第でキャッシュは残せる!中小企業を助けることができる!そんな思いとヒントが盛りだくさん。

地元を支える若き2代目社長を応援中!

メニュー

アクセス

フロンティア総合会計事務所

四国 税理士会 高松支部所属 
登録番号109765

〒760-0080
香川県高松市木太町3049-16

地図はこちら

イメージ

トピックス

リンク

スタッフブログ

トッピクス

はじめまして

2016年10月3日

フロンティア総合会計事務所』の内園航(うちぞのわたる)です。

初めての投稿なので自己紹介をさせていただきます。
高松市出身の34歳で、以前は別の会計事務所で働いていました。
好きなスポーツはバスケットボールで、最近までプレーをしていました。

夢は、アメリカにある世界一のプロバスケットボールリーグ「NBA」を生で観戦することです。

沢山点が入るので残り数秒で負けていても逆転できる、
スラムダンクなどの迫力あるプレー、
観客の熱い応援など
見ていてとても楽しいです。
アメリカでのバスケットボール人気は日本のプロ野球以上のようです。

しかし、日本ではあまり注目されていません。
スポーツニュースでもほとんど取り上げられません。

それは、日本代表が国際大会で結果を出せていないからだと思います。
男子代表が最後にオリンピックに出たのは1976年(今から40年前)です。
私は生まれて1度も代表がオリンピックに出ているところを見たことがないのです。
オリンピック出場どころか、アジア大会でもなかなか勝てません。

逆に、野球やサッカー、昨年は男子ラグビーなどは代表が大活躍しています。
スポーツニュースで見かけない日はありません。
やっぱり世間から認められるには「実績」を積むしかないんですね。

そんな中、日本でバスケットボールを盛り上げるために
9月から「Bリーグ」というプロリーグが始まりました。
立ち上げたのはサッカーの「Jリーグ」を作った川淵さんです。

「Jリーグ」をきっかけに代表が強くなり、
サッカーが人気スポーツになったのはご承知の通りです。
バスケットもこれを機にレベルを上げ、人気スポーツになって欲しいです。
そして、東京オリンピックで日本代表がアメリカ代表と戦うところを是非応援に行きたいです!

フロンティア総合会計事務所には切磋琢磨できる仲間がいます。
私もお客様のお役に立ち、お客様と一緒に「実績」を積み重ねていきいたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

%ef%bd%8828-10
香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 内園 航

建物本体と建物附属設備を区分して償却費アップ!

2016年9月26日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の大隅です。

自社ビルなど建築した場合に、
建物本体と建物附属設備とを区分するだけで
節税ができる事をご存知でしょうか?

建物附属設備とは、字のままに
”建物に附属している設備”です。
具体的には、電気設備・冷暖房設備などです。

実は、この建物附属設備は、建物本体より
耐用年数が大幅に短いんです。

鉄骨鉄筋造りの場合、
建物本体の耐用年数は50年ですが、
建物附属設備の耐用年数は、
電気設備15年・冷暖房設備13年です。

これらを建築時に分けて資産計上する事で、
合法的な節税が可能となります。

では、具体的にいくら節税できるのか
実際に計算してみましょう。

(例)年間経費がどれ位違うのか?

建物本体3,000万円、電気設備1,000万円
合計4,000万円を建築した場合
※建物本体の耐用年数50年
※電気設備の耐用年数15年

①区分しない場合の年間経費
経費合計 80万円(4,000万円÷50年)

②区分する場合の年間経費
建物本体 60万円(3,000万円÷50年)
電気設備 66万円(1,000万円÷15年)
経費合計 126万円

なんと区分する場合の方が、
46万円も多く経費に計上出来ました。

建物建築時には新築・中古にかかわらず
区分して経理するのが、鉄則です。

この場合、どの部分を建物附属設備とするか
がポイントとなりますので、
顧問税理士に相談のうえ対策する事をお勧めします。

icon_5p_192
香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 大隅 直人

固定資産台帳の見直しをしませんか

2016年9月12日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の香西です。

節税策には色々ありますが、
今回はお金を使わない節税のご紹介です。

固定資産台帳の内容って確認されてますか?
普段あまり意識してないし、実際何が載ってるか
把握してないって方、多いんじゃないでしょうか。

確認してみると、もう使ってない資産が
載っているかもしれません。
そのような資産の見直しをすることにより、
お金を使わない節税につながります!

例えば、帳簿残高が100万円の資産があるとします。
でも使ってないし、今後使う予定がありません。
その資産を除却をすることにより、
お金を使わずに約30万円節税することができます

また、固定資産台帳の見直しは
償却資産税の減額にも繋がります。
見直しをすることにより、もし
償却資産税対象資産が減ったなら、
余計な償却資産税も支払わなくて済むからです。

固定資産を除却することによって
発生する費用は、基本的に
その除却があった事業年度に計上されます。

決算時には、固定資産台帳の見直しを
行ってはいかがでしょうか。

%e7%94%bb%e5%83%8f

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 香西里海

売上目標いくらにする!?

2016年8月29日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の佐久間です。

みなさんは目標とする売上げをいくらに設定していますか?
なんとなくで決めたりはしていませんか?

経営を行うにあたって売上げを意識することは大切です。
それでは実際にどのくらいの売上があればいいか考えてみましょう。

まずは費用を分けていきましょう。

売上げが伸びると増える費用→変動費
例えば、仕入や外注費がこれにあたります。

その残りが固定費となります。
例えば家賃や減価償却など、これは売上げとは全く関係なく出ていく費用です。

そこに自分が欲しいなぁ。と思う給料の額を加算して
粗利率(売上総利益÷売上高)で割ります。

例えば、
粗利率が30%として変動費600万、固定費500万とします。
自分のお給料は1,000万くらい欲しいなぁ。とすると・・・
固定費  500万
給料  1,000万
—————————
計   1,500÷0.3(粗利率)=5,000万
5,000万が売上げ目標となるわけです。

いかがでした?
意外と簡単ですよね?

今回は利益をゼロにするとてもシンプルなパターンで紹介しましたので
もちろん借入があったり、会社によって条件が異なってくるかと思われます。

目標の売上が決まると次に何をする必要があるかということに繋がるわけですね。

それでもやっぱり計算めんどくさい~!!と思った方、
そんな時は一度ご相談ください。

H28.8
香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 佐久間 香織

団体信用生命を一般の生命保険に変えるメリット

2016年8月22日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の合田です。

本日は、団体信用生命を一般の生命保険に変えるメリットについてお話します。

団体信用生命は、住宅ローンに付いている保険で、
万が一の時に残高がチャラになるというものです。
【特徴】年齢でなく、ローン残高、借入時の金利で保険料が決まる。

一方、一般の生命保険は、任意で加入するものです。
【特徴】年齢と健康状態で、保険料が大きく変わる。

一般的に、団体信用生命は、住宅ローンとセットになっているのですが、
フラット35等は任意の生命保険に変えることができます。

もし団体信用生命をやめて、一般の保険に入るとメリットが出るのでしょうか?

【30歳男性・借入金額3,000万・35年】試算した場合の保険料総額

①団体信用生命 約200万
②某生命保険 約150万
この場合ですとトータルで50万円安くなります!

メリットをまとめますと

・年齢が若いと保険料が安くなる(大体35歳くらいまで)
・入院や障害等の、付けられるオプションの幅が広い
・保障の額が選べられるので、他に入っている保険とトータルで組み立てできる

しかし、デメリットもあります。

・年齢が高かったり、健康状態が悪いと保険料が高くなる
・団体信用生命は銀行で手続き案内してくれるが、生命保険は自分で返済まで
管理しないといけない

以上、毎月のコスト差額は微々たるものかもしれませんが、
トータルでは大きな金額になるかもしれません。
社長様は、ご自身の団体信用生命の見直しもそうですが、
従業員の皆様にも情報提供されてはいかがでしょうか?

H28.8

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 合田 良明

nanacoで税金を払うと年間○万円お得!?

2016年8月1日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の大隅です。

本日は、セブンイレブンの電子マネー「nanaco」
を使った節税方法について書いていきます。

セブンイレブンでは、
電子マネーのnanacoで税金の支払いが出来ます。

他の電子マネーでは、税金の支払いが出来ませんが、
唯一、nanacoだけは、出来るんです。

なぜnanacoを使うと税金が安くなるかというと、
クレジットカードを使って、
nanacoにチャージが出来るからです。

クレジットカードからnanacoにチャージして、
チャージしたnanacoで税金を支払えば、
クレジットカードのポイントの分、得をする
という仕組みです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★具体例で説明します★

住民税 5万円をnanacoで支払う場合

1.クレジットカードでnanacoに5万円チャージ

2.クレジットカードのポイントが500ポイント付く
※5万円×還元率1%=500ポイント

3.nanacoの残高が5万円になる

4.nanacoで住民税5万円を支払う

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いかがでしょうか?

同じ5万円という住民税を支払っても、
nanacoを使えば、500ポイント=500円
得をした事になります。

地道な方法ですが、確実に出来る節税方法ですので、
ぜひ試してみてください。

nanacoの画像
香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 大隅 直人

所得を分散しませんか

2016年7月19日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の香西です。

日本の税金は、
所得が多くなればなるほど
その人の税率も高くなってしまいます。

同じ金額の所得を受けるとしても
社長さん1人の給与を高くするより、
親族に分散させることで
税率を低くすることができます。

『いくら支払えばいいの?
その人に税金がかからないように
したいんだけど…。』

なるべく税負担を少なくしたいですよね。
給与を受け取る側が他に収入が無い場合は、
年間103万円まで支払っても
税金がかかりません。
(103万円の内訳
→基礎控除38万円+給与所得控除65万円)

『年金収入があるけど大丈夫?』

ご安心ください。
年金収入があっても他に給与収入が
ないなら年間65万円まで支払っても
税金はかかりません。

ただ、ここで注意が必要なのは
給与を受け取る側の
俗に言う103万円と130万円の壁です。

103万円を超えると
所得税がかかります。
また、
130万円を超えると
社会保険の扶養から外れてしまうので、
国民健康保険料を支払わなくてはなりません。

少し注意する点もありますが、
最適な所得分散について
一度検討してみませんか?

H28.7

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 香西 里海

はじめまして

2016年7月5日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の佐久間香織(さくまかおり)と申します。

今回、入社して初めての投稿ということで
簡単な自己紹介をさせていただきます。

3人兄弟の長女で小さいころは男の子をよく泣かしたりと
お転婆娘だったようです。

出身は兵庫県で約10年前から高松市に住み始めました。

高松に来てからは経理事務をしておりましたが、
もっと専門性を高めたいという思いから会計事務所に勤務するようになりました。

このお仕事はただ機械的に数字を処理するだけではなく、
お客様から様々なご相談をうけ 共に解決していくことができるのも魅力の1つと感じております。

入社して早くも2週間ほどたちましたが毎日が勉強させていただく日々です。
1日も早く慣れ、これから出会うお客様1人ひとりの立場になって
誠実なサポートをすることで、たくさんの笑顔をお届けできればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

H28.7

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 佐久間香織

生命保険の退職金プラン

2016年6月27日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の合田です。

今回は、法人の生命保険あるあるについてお話します。

よく保険屋さんが
「社長、会社で契約したら、個人で掛けるより経費になるので得ですよ!」
「30年後には、20%増えて退職金として受け取れますし!」
という退職金プランを持ってきます。

このプランの主なメリットは、
①掛け金が経費になる
②結果的に節税できた分、利率が良い
③役員の大きな保障が付く

以上ですが、

①個人で掛けた時の控除の方がいい場合もあります。
(役員報酬を高く設定して、利益を会社に残さない場合等)
また、このようなプランは半分損金(掛けた額の半分が経費)の
場合が多いですが、倒産防止共済のように、全額損金の商品もあります。

②20%増えるのは、30年間ずーーっと利益を出し続けられたら、の利率です。
(20%増えたとしても、30年という長期間を考えると、年利はそこまで良くないかもです。)
また、早期解約したら元本が減る可能性があります。

③万が一の時の保険金は、会社が一旦受け取って、
「死亡退職金」または「見舞金」(医療保険の場合)という形で個人に渡ります。
この時、適正な金額を超える部分は、税務署から「お給料」とみなされ、色々天引されて金額が減る可能性があります。

以上のようなデメリットもあります。

退職金プラン自体はいい商品だと思います。
経費で貯蓄できて、しかも最悪の場合会社と遺族を守ってくれる、こんな商品は他にありません。

ただ、どうせ入るなら、会社の全体の把握、予想をしっかりしてから検討してみましょう!

保険

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 合田 良明

自分に家賃を払って節税する方法

2016年6月6日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の大隅です。

中小企業の場合、
「本店所在地=社長自宅」という
いわゆる自宅兼オフィスが珍しくありません。

このような場合は、実際に会社業務に使用している
スペース分の家賃を、会社経費にする事が可能です。

つまり「会社が社長自身に家賃を払う」という方法です。

自分に対して、家賃を払う事に違和感がありますが、
床面積で按分等の、合理的な計算方法で算出した金額
であれば、会社経費とする事が出来るのです。

例えば、自宅家賃が10万円で
全体床面積のうち3割を会社で使用している場合、

10万円×30%=3万円 が経費となります。
(家賃×会社使用床面積÷全体床面積)

更に・・・
同じ要領で、社長自宅の水道光熱費についても、
会社業務に使用している分を経費にする事が出来ます。

この節税方法を活用すれば、1円もお金を使わずに、
数万円分の経費を生み出す事が出来るのです。

「本店所在地=社長自宅」となっている場合には、
ぜひ検討してみて下さい。

※自己所有の物件の賃料収入については、
不動産所得として確定申告の必要があります。
この節税方法を検討する際は、税理士にご相談ください。

yjimage

香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 大隅 直人

過去の記事一覧

お問い合わせはこちら

このページの上部へ