当事務所に寄せられる質問をご紹介します
年末調整はやってもらえますか?
はい、可能です。
お客さまは、弊社に給与台帳と必要書類を郵送いただくだけでOKです。
料金は10名まで20,000円で、11人目から1人につき1,000円が加算されます。
お客さまは、弊社に給与台帳と必要書類を郵送いただくだけでOKです。
料金は10名まで20,000円で、11人目から1人につき1,000円が加算されます。
帳面をつけるのが面倒なので、やってもらえますか?
はい、可能です。
現金帳だけをお客様側で作成して頂く形と、
領収書や通帳コピーを丸投げして頂く形の、2種類があります。
料金は、前者の方が安く、後者の方が若干高くなっております。
詳しくは料金表をご覧下さい。
現金帳だけをお客様側で作成して頂く形と、
領収書や通帳コピーを丸投げして頂く形の、2種類があります。
料金は、前者の方が安く、後者の方が若干高くなっております。
詳しくは料金表をご覧下さい。
所得税、相続税、贈与税についての相談・申告はしてもらえますか?
はい、可能です。
最大限の節税策のご提案と一緒に、手続きの代行をさせて頂きます。
料金に関しては、お見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。
最大限の節税策のご提案と一緒に、手続きの代行をさせて頂きます。
料金に関しては、お見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。
税務調査の立会いはしてもらえますか? また、どのように対応してくれますか?
もちろん対応しております。
税務調査の流れは、下記のとおりです。
税務調査の流れは、下記のとおりです。
- ① 日程調整
- 税務署から、日程調整の電話が入ります。
この電話は、税理士に連絡が来ることがほとんどです。
無予告でいきなり調査にくることは、ほとんどありません。 - ② お客様の都合のよい日程を選んで頂きます。
- 税務署に合わせる必要はありません。
お客様の都合に合わせて、日程を指定してOKです。 - ③ 現地調査及び税理士の立会い
- 税務署職員が、お客様の事務所に来て、資料の確認や聞き取り調査を行います。
現地調査の期間は、会社の規模によって違います。(小規模な会社なら1日~3日)
このときに、税理士が立ち会い、お客様に不利にならないよう対応致します。
税務署との折衝が、税理士の腕の見せどころです。
お客様の負担が最小限になるよう戦います。 - ④ 見解の相違があった場合の交渉
- 税務署とお客さまの間で、見解の相違があれば、税理士が交渉し、
追徴税額が最小限になるようにします。 - ⑤ 必要があれば、修正申告を行います。
- 税理士が修正申告書を作成します。
会社の数字の見方は教えてもらえますか?
もちろん、大丈夫です。
最初は誰でも、数字の見方が分からず、チンプンカンプンです。
弊社の基本思考は「分かりやすさ」。 専門用語ナシで、分かりやすくお教えします。
最初は誰でも、数字の見方が分からず、チンプンカンプンです。
弊社の基本思考は「分かりやすさ」。 専門用語ナシで、分かりやすくお教えします。
税務署などへのいろんな手続きは、やってもらえますか?
はい、可能です。
税務署をはじめ、市役所、県税事務所等への、税金関係の手続きすべてを代行します。
顧問契約を結んでいるお客様の場合は、基本的に無料で代行いたします。
合併や解散など、複雑な手続きに関しては、別途お見積もりさせていただきます。
税務署をはじめ、市役所、県税事務所等への、税金関係の手続きすべてを代行します。
顧問契約を結んでいるお客様の場合は、基本的に無料で代行いたします。
合併や解散など、複雑な手続きに関しては、別途お見積もりさせていただきます。
自社株の評価額を知りたいのですが、株価の算出はして貰えますか?
はい、可能です。
料金は、評価対象の会社が、土地を所有していない場合は、5万円、
評価対象の会社が、土地を所有している場合は、10万円です。
料金は、評価対象の会社が、土地を所有していない場合は、5万円、
評価対象の会社が、土地を所有している場合は、10万円です。
給与計算はやってもらえますか?
はい、可能です。
料金に関しては別途相談させていただきます。
ただし、社会保険等の手続きは、現在お付き合いのある社会保険労務士にご依頼いただくか、
弊社のパートナーの社会保険労務士にお任せいただくことになります。
料金に関しては別途相談させていただきます。
ただし、社会保険等の手続きは、現在お付き合いのある社会保険労務士にご依頼いただくか、
弊社のパートナーの社会保険労務士にお任せいただくことになります。
社会保険、労働保険の手続きはやってもらえますか?
申し訳ございません、社会保険関係の手続きは、弊社では行っておりません。
その代わり、弊社パートナーの社会保険労務士がいますので、そちらで対応が可能です。
その代わり、弊社パートナーの社会保険労務士がいますので、そちらで対応が可能です。
建設業許可申請の手続きはやってもらえますか?
申し訳ございません、建設業許可申請の手続きは、弊社では行っておりません。
その代わり、弊社パートナーの行政書士がいますので、そちらで対応が可能です。
その代わり、弊社パートナーの行政書士がいますので、そちらで対応が可能です。
起業しましたが、経理の仕方がわかりません。
大丈夫です。一からすべて教えます。
弊社の説明を受けて、できなかった人は誰もいませんのでご安心下さい。
弊社の説明を受けて、できなかった人は誰もいませんのでご安心下さい。
会計ソフトを導入したいけど、どうすればいいですか?
弊社では、「弥生会計」をお勧めしています。
会計ソフトの導入は、下記の流れで行います。
会計ソフトの導入は、下記の流れで行います。
- ① お客様の状況をお聞きして、一番効率的な経理の仕組みをご提案します。
- ② お客様に合わせて設定した、会計データを作成します。
- ③ 会計ソフトをお客様のPCに入れたあと、操作方法をご説明します。
操作は非常に簡単です。簿記の知識は不要で、ワードが少し使えれば十分です。 - ④ 会計ソフト導入後は、データに誤りがないか?税金面でデメリットはないか?
などの定期的なチェックが必要です。定期的なチェックのためには顧問契約が必要です。
会計ソフトは、何が良いですか?
弊社では、弥生会計の導入をお願いしております。
安くて使い勝手が良いのでお勧めです。
安くて使い勝手が良いのでお勧めです。
会計ソフトは、現在使っているものをそのまま使えるのでしょうか?
会計ソフトによって違いますが、使える可能性は高いです。
ただ、弊社自身、弥生会計が一番使いやすいと感じていますので、
弥生会計への変更をお勧めしています。
もちろん完全導入までフルサポートさせていただきます。
ただ、弊社自身、弥生会計が一番使いやすいと感じていますので、
弥生会計への変更をお勧めしています。
もちろん完全導入までフルサポートさせていただきます。
自分で会計ソフトに入力していますが、税理士に依頼するメリットはありますか?
- ① 節税策の提案、資金繰りの改善策、コストダウンの方策などの「情報」が欲しい
- ② 専門化に投げることで、自分の時間を使って手続きを行う「時間」を節約したい
- ③ 自分でやってはみたものの、ミスがありそうで不安、専門家に投げれば「安心」
記帳代行をお願いするとき、自分達はどの程度まで資料整理しないとけないですか?
ご自身で現金帳をつけるパターンと、すべてを丸投げするパターンがあります。
2つのパターンでやって頂くことが違います。
2つのパターンでやって頂くことが違います。
- ① ご自身で現金帳をつけるパターン
- 領収書や請求書などを月単位で整理して頂きます。
そして、家計簿のような現金帳をつけて頂きます。(現金帳は弊社で用意します。)
月1回、その現金帳と通帳コピー等の資料を、郵送いただきます。
あとは弊社でデータ集計し、月次報告を致します。 - ② すべてを丸投げするパターン
- 領収書や請求書などを月単位で整理して頂きます。
整理した書類を丸ごと弊社に郵送いただきます。
あとは弊社でデータ集計し、月次報告を致します。
給与計算のためのソフトを導入したいのですが、教えてもらえますか?
「弥生給与」をお勧めしています。お客様自身で給与計算ができるようサポートします。
なお、給与計算の代行もお引き受け致します。(別途お見積もりさせていただきます。)
なお、給与計算の代行もお引き受け致します。(別途お見積もりさせていただきます。)
小林税理士は若いですが、大丈夫ですか?
まず、あなたの年齢と、これからビジネスをするであろう年数を考えて下さい。
長いお付き合いをするうえで、お互いの年齢はとても大事な要素です。
ちなみに、代表の小林の業界歴は14年です。
長いお付き合いをするうえで、お互いの年齢はとても大事な要素です。
ちなみに、代表の小林の業界歴は14年です。
地方に行くほど、税理士業界は高年齢化が進み、サービスレベルに格差が生じています。
歳が上がると使い慣れた方法に固執してしまいがちですが、若いからこそ、
税金・法律に関して新しいことに対してアンテナが高く、いち早く対応できます。
弊社に依頼されるお客様の多くは、「それがフロンティアさんの良いところ」とお喜び頂いております。
フロンティア総合会計事務所の場所はどこですか?
フロンティア総合会計事務所の、業務一覧を教えてください。
・法人、個人事業主の税金の申告業務(決算作業)の代行
・会計指導・記帳代行
・年末調整その他、税金に関するすべての業務の代行
・税務調査の対応
・資金繰り・融資・銀行対策のコンサルティング
・節税策の提案、事業承継プランニングのご提案
・給与計算
・効率的な経理の仕組みの構築
・会計指導・記帳代行
・年末調整その他、税金に関するすべての業務の代行
・税務調査の対応
・資金繰り・融資・銀行対策のコンサルティング
・節税策の提案、事業承継プランニングのご提案
・給与計算
・効率的な経理の仕組みの構築
顧問先にはどんな会社がありますか?
起業したばかりの方から、創業何十年の会社まで様々な歴史をお持ちのお客様がいます。
経営者の年齢層は、比較的若いです。(50歳までの経営者がほとんどです。)
業種的にはサービス業、介護事業、不動産業、小売業、飲食業をはじめ多種多様です。
経営者の年齢層は、比較的若いです。(50歳までの経営者がほとんどです。)
業種的にはサービス業、介護事業、不動産業、小売業、飲食業をはじめ多種多様です。
フロンティア総合会計事務所の営業時間・休日・駐車場の有無を教えて下さい。
9:00~18:00で、土日祝が休みです。駐車場も完備しております。
税理士の先生や担当職員はどんな雰囲気ですか?
みんな明るく元気で、笑顔あふれる楽しい雰囲気で仕事をしています。
事務所に出入りするパートナーの方も、愉快な人ばかりです。
もちろん集中するときは集中しますが、笑顔のある緊張感の中で仕事をしています。
事務所に出入りするパートナーの方も、愉快な人ばかりです。
もちろん集中するときは集中しますが、笑顔のある緊張感の中で仕事をしています。
前の税理士を断り難いんですが・・・。
長年のお付き合いがあるからなかなか言い出しにくい、その気持ちは良く分かります。
結局は、経営者として「決断」できるかどうか、だと思います。
自社と社員を守るための決断は、付き合い抜きにして、下さなければなりません。
なお、よくある断り文句としては、「友人(親族)が会計事務所を始めたから・・・」です。
結局は、経営者として「決断」できるかどうか、だと思います。
自社と社員を守るための決断は、付き合い抜きにして、下さなければなりません。
なお、よくある断り文句としては、「友人(親族)が会計事務所を始めたから・・・」です。
前の税理士からの引継ぎは、決算月以外でも可能ですか?
はい、いつでも可能です。経理データの引継ぎは、大して難しくありません。
「今回の決算が終わってから・・・」という方もいらっしゃいますが、
決算直前なら、むしろ早めの交代の方が良いです。
その決算から、メリットのある何かをご提案できると思いますので。
「今回の決算が終わってから・・・」という方もいらっしゃいますが、
決算直前なら、むしろ早めの交代の方が良いです。
その決算から、メリットのある何かをご提案できると思いますので。
税理士の料金ってどうなっていますか?
業務の規模によって違いがあります。
詳しくは料金表をご覧下さい。
詳しくは料金表をご覧下さい。
地域の対応は、どの範囲まで可能ですか?県外でもOKですか?
県外のお客様もいらっしゃいます。
四国4県はもちろん、埼玉・東京など関東から、南は鹿児島のお客様までいらっしゃいます。
遠方の方の場合、メール・電話・FAXでのやりとりがメインです。
税務調査の立会い等の場合には、別途交通費が発生します。
四国4県はもちろん、埼玉・東京など関東から、南は鹿児島のお客様までいらっしゃいます。
遠方の方の場合、メール・電話・FAXでのやりとりがメインです。
税務調査の立会い等の場合には、別途交通費が発生します。
自社で経理しているので、決算だけや、半年に1回だけの対応は可能ですか?
決算のみ、半年に1回のみの対応が可能なのは、
「きちんと経理システムが出来上がっている、小規模な会社」に限らせて頂いております。
定期的な面談・データチェックが無いと、どんなにきちんと経理している会社でも、
税務的にデメリットや間違いが起こります。
また、年1回では、決算日がすぎてからの面談になりますので、節税対策が一切提案できません。
これはお客様にとって大きなリスクですので、ご理解下さい。
「きちんと経理システムが出来上がっている、小規模な会社」に限らせて頂いております。
定期的な面談・データチェックが無いと、どんなにきちんと経理している会社でも、
税務的にデメリットや間違いが起こります。
また、年1回では、決算日がすぎてからの面談になりますので、節税対策が一切提案できません。
これはお客様にとって大きなリスクですので、ご理解下さい。
顧問契約の場合、どの程度の頻度で訪問してくれるのですか?
ご契約内容によって異なりますが、月一回のご訪問とさせていただいております。
ただし、訪問時以外も、メールやお電話にてお気軽にご相談頂くことは可能です。
(1時間以上かかるような、ボリュームのある質疑応答でない限り、追加料金は発生しません)
ただし、訪問時以外も、メールやお電話にてお気軽にご相談頂くことは可能です。
(1時間以上かかるような、ボリュームのある質疑応答でない限り、追加料金は発生しません)
個人商店などの小さな会社でも対応していますか?
企業の大小、法人個人にかかわらず、サポートいたします。
年商1000万円の個人商店のお客様もいらっしゃいます。
年商1000万円の個人商店のお客様もいらっしゃいます。
料金の支払方法を教えてください。
当月分の顧問料は、「当月の27日の口座振替」とさせていただいております。
確定申告、年末調整等の、年一回の業務の料金に関しては、
「業務が完了した翌月の27日の口座振替」とさせていただいております。
確定申告、年末調整等の、年一回の業務の料金に関しては、
「業務が完了した翌月の27日の口座振替」とさせていただいております。
依頼したいのですが、どうすれば良いですか?
まずは、お電話いただくか、申し込みフォームからご連絡下さい。
電話番号:0120―939-416
お問い合わせフォーム:お問い合わせフォームからご連絡下さい。
電話番号:0120―939-416
お問い合わせフォーム:お問い合わせフォームからご連絡下さい。
顧問契約を前提としたご相談は、無料です。これも何かの縁。
一度お会いして、今のお悩みをぶつけてみて下さい。全力でお答えします。
その際に、弊社の料金もお見積もりさせていただきますので、ご検討下さい。
※強引なセールスをしないことをお約束いたします。
契約金額の他に、あとから要求されることはないですか?
事業規模やご依頼内容により、事前に金額をご提示させていただきます。
状況の変化により、弊社の作業量が増えそうな場合にも、事前にご相談させて頂きます。
予告無しに料金を請求することは、一切ございません。
状況の変化により、弊社の作業量が増えそうな場合にも、事前にご相談させて頂きます。
予告無しに料金を請求することは、一切ございません。
契約期間はありますか?また、相性が合わなかった場合、解約は可能ですか?
はい。基本契約期間は1年とさせていただいております。
税理士業務は、企業様と税理士事務所の信頼関係が大切です。
相性が合わないのに契約を続ける事は、お客様にとって苦痛を伴う可能性があります。
税理士業務は、企業様と税理士事務所の信頼関係が大切です。
相性が合わないのに契約を続ける事は、お客様にとって苦痛を伴う可能性があります。
ですから、弊社では、契約期間の途中であっても、双方が合意に達した場合は
中途解約も受け付けております。ご安心ください。
今まで税理士さんに頼んだことがなく、初めてですが大丈夫ですか?
問題ありません。
何も分からなくても、弊社が状況を聞いて、最適な方法・手続きをご説明します。
その際には、「なぜそうなるのか?」という理由もきちんと説明します。
専門用語は使わないことをお約束いたします。
何も分からなくても、弊社が状況を聞いて、最適な方法・手続きをご説明します。
その際には、「なぜそうなるのか?」という理由もきちんと説明します。
専門用語は使わないことをお約束いたします。
面談時以外でも、急に電話やメールで質問しても大丈夫ですか?
大丈夫です。ご納得頂くまで、ご質問ください。
打ち合わせ中など電話に出れないときもございますが、折り返しご連絡させていただきます。
打ち合わせ中など電話に出れないときもございますが、折り返しご連絡させていただきます。
依頼する前に面談(相談)は可能でしょうか?
顧問契約を前提とした相談であれば、無料で対応させていただきます。
「顧問契約は考えていないが、セカンドオピニオンやスポット相談で利用したい。」という場合は、
1時間2万円のコンサルティング料金が必要です。
「顧問契約は考えていないが、セカンドオピニオンやスポット相談で利用したい。」という場合は、
1時間2万円のコンサルティング料金が必要です。
面談は自分の会社へ訪問してもらえるのでしょうか?
お客様の事務所へ訪問して面談することは可能です。
県外で遠方の方の場合、別途交通費が必要になる場合があります。
(交通費がかかる場合は、事前にお伝えいたします。)
県外で遠方の方の場合、別途交通費が必要になる場合があります。
(交通費がかかる場合は、事前にお伝えいたします。)
何を相談してよいか分かりません・・・。
質問事項が分からなくても、又は質問が無くても大丈夫です。
ご自身で分からないこと・気が付かないことを解消するのが、弊社の仕事です。
面談中は、弊社側から質問をしたり、資料を拝見させていただくことが多いです。
そうやってヒアリングする中で、お客様に最適な手続き・行動を提案させていただきます。
ご自身で分からないこと・気が付かないことを解消するのが、弊社の仕事です。
面談中は、弊社側から質問をしたり、資料を拝見させていただくことが多いです。
そうやってヒアリングする中で、お客様に最適な手続き・行動を提案させていただきます。
節税対策はできますか?
節税の提案は、税理士にとって「義務」だと思っています。
弊社では、決算の数ヶ月前から、業績予測・納税額の予測をレポートしますが、
その際に、考えつく限りの節税をご提案します。
その方法のメリット・デメリットをすべてご説明し、お客様に選択していただきます。
弊社では、決算の数ヶ月前から、業績予測・納税額の予測をレポートしますが、
その際に、考えつく限りの節税をご提案します。
その方法のメリット・デメリットをすべてご説明し、お客様に選択していただきます。
現在、契約している顧問税理士がいるのですが、相談にのってもらえますか?
対応に疑問があれば、切り替えることは決して珍しいことではありません。
セカンドオピニオンとしてご利用されているお客様もいらっしゃいます。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
知らずに損していることがあるかもしれません。
セカンドオピニオンとしてご利用されているお客様もいらっしゃいます。
ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
知らずに損していることがあるかもしれません。
会社の設立前から相談に乗って頂けますか?
もちろんOKです。
あなたが起業前・法人設立前であるなら、かならず専門家に相談をして下さい。
起業前・法人設立前には、いろんな落とし穴があります。
1つ間違えると、スタート直後から大きなデメリットを負ったり、逆に
メリットを受けられなかったりするからです。
あなたが起業前・法人設立前であるなら、かならず専門家に相談をして下さい。
起業前・法人設立前には、いろんな落とし穴があります。
1つ間違えると、スタート直後から大きなデメリットを負ったり、逆に
メリットを受けられなかったりするからです。
税理士を選ぶ基準は、どんなものがありますか?
2つあると思います。
1つはフィーリングです。これは何人もの税理士と会うしかありません。
やはり価値観等が近くないと、健全なお付き合いはできません。
1つはフィーリングです。これは何人もの税理士と会うしかありません。
やはり価値観等が近くないと、健全なお付き合いはできません。
そしてもう1つは知識レベルや仕事の質。
これは、正直付き合ってみなければ分かりません。
そしてお客様自身もある程度勉強しないと、税理士が良い仕事をしているか見抜けません。
セカンドオピニオンも必要かもしれません。
医者を選ぶ基準とよく似ていますね。
相談内容・財務内容が外部に漏れたりしませんか?
税理士には守秘義務があります。
外部に漏れるといったことは一切ございません。ご安心ください。
外部に漏れるといったことは一切ございません。ご安心ください。
税理士と公認会計士の違いは何ですか?
公認会計士は、大企業の作成する財務諸表が「正しいですよ」と保証する役割です。
税理士は、企業の税金の申告・決算書の作成を代行する業務です。
税理士は、企業の税金の申告・決算書の作成を代行する業務です。
ですから、公認会計士⇒大企業、税理士⇒中小企業 ということになります。
ただ、街中で営業されている公認会計士は、税理士と同じ仕事をしています。
要するに、街中で営業している公認会計士・税理士には、業務の差はありません。
ただし、税金の知識レベルには差があります。
税理士試験は税金の知識が試される試験ですが、公認会計士は、
大企業の監査業務のための試験だからです。どちらを顧問とするかは、お客様次第ですね。