メールでのお問い合わせはこちら

香川県高松市の節税に強い税理士。記帳代行から、節税提案、財務コンサルまでお任せください!

お問い合わせ0120-939-416

「経営革新等支援機関」公認

認定書フロンティア総合会計事務所は、「経営革新等支援機関」に認定されています (平成25年3月21日認定)

中小企業庁 経営革新等支援機関一覧
(外部サイト)

中小企業の力になりたい!
税理士小林大のメルマガ無料配信中

やり方次第でキャッシュは残せる!中小企業を助けることができる!そんな思いとヒントが盛りだくさん。

地元を支える若き2代目社長を応援中!

メニュー

アクセス

フロンティア総合会計事務所

四国 税理士会 高松支部所属 
登録番号109765

〒760-0080
香川県高松市木太町3049-16

地図はこちら

イメージ

トピックス

リンク

スタッフブログ

トッピクス

建物本体と建物附属設備を区分して償却費アップ!

2016年9月26日

こんにちは。
フロンティア総合会計事務所』の大隅です。

自社ビルなど建築した場合に、
建物本体と建物附属設備とを区分するだけで
節税ができる事をご存知でしょうか?

建物附属設備とは、字のままに
”建物に附属している設備”です。
具体的には、電気設備・冷暖房設備などです。

実は、この建物附属設備は、建物本体より
耐用年数が大幅に短いんです。

鉄骨鉄筋造りの場合、
建物本体の耐用年数は50年ですが、
建物附属設備の耐用年数は、
電気設備15年・冷暖房設備13年です。

これらを建築時に分けて資産計上する事で、
合法的な節税が可能となります。

では、具体的にいくら節税できるのか
実際に計算してみましょう。

(例)年間経費がどれ位違うのか?

建物本体3,000万円、電気設備1,000万円
合計4,000万円を建築した場合
※建物本体の耐用年数50年
※電気設備の耐用年数15年

①区分しない場合の年間経費
経費合計 80万円(4,000万円÷50年)

②区分する場合の年間経費
建物本体 60万円(3,000万円÷50年)
電気設備 66万円(1,000万円÷15年)
経費合計 126万円

なんと区分する場合の方が、
46万円も多く経費に計上出来ました。

建物建築時には新築・中古にかかわらず
区分して経理するのが、鉄則です。

この場合、どの部分を建物附属設備とするか
がポイントとなりますので、
顧問税理士に相談のうえ対策する事をお勧めします。

icon_5p_192
香川県高松市の税理士・会計事務所
フロンティア総合会計事務所 大隅 直人

お問い合わせはこちら

このページの上部へ